LIR編集部

LIR編集部は、おすすめの本を紹介する書評サイトです。

『弁護士YouTuberクボタに聞くこれって犯罪ですか?』★★☆☆☆

弁護士YouTuberという久保田康介さんの著書です。

SNS投稿に関する犯罪のみ扱っています。

 

例として、

キャラ弁の投稿で、著作権侵害の可能性

・殺人事件の実名投稿で、肖像権侵害や名誉毀損の可能性

・エッチな写真の投稿で、わいせつ物陳列罪の可能性

など紹介しています。

 

主に中高生向けでしょうか?

ある程度社会経験があれば、当たり前と思うことが多かったです。

 

 

弁護士YouTuberクボタに聞く「これって犯罪ですか?」

弁護士YouTuberクボタに聞く「これって犯罪ですか?」

 

 

『LIFE 人間が知らない生き方』★★★★☆

これは面白い!!

 

動物の生態を紹介し、人間社会でどう生きたらいいかアドバイスしています。

ペンギン、ライオン、パンダ、ネコ、キリン、ミツバチ、ハダカデバネズミ、ラッコ、カピパラ、ゾウ、リス、イルカ、ウシ、タコ、ラーテル、ナマケモノ、ゴリラ、ダンゴムシ、イヌ、カンガルーの計20種が紹介されています。

 

特に面白かった生態は、

・キリンの睡眠時間は20分

・ミツバチが一生かかって集めるはちみつはティースプーン1杯ほど

・ラッコは最も毛深い動物

・ゾウの嗅覚はイヌの2倍

・イルカは人類の次に知能が高い

・タコは心臓が3つある

ナマケモノは筋肉がなさすぎて動けない

・ゴリラの糞投げは求愛行動

 

ぜひ読んでみてください。

 

LIFE<ライフ> 人間が知らない生き方

LIFE<ライフ> 人間が知らない生き方

 

 

【新刊】『上野千鶴子のサバイバル語録』★★★☆☆

上野千鶴子氏本人が厳選した140の言葉が収録されています。

 

印象に残った言葉は、「ケアは非暴力を学ぶ実践」というもの。

「いっそベランダから投げ落とそうか」

「一日も早く死んで欲しい」

介護、子育てなどのケアの現場では、少しでもこうした気持ちになることがあるようです。

 

親業のゴールは、子どもからある日、「もうあなたは要らない」と言ってもらうこと。

 

親が子へ最後に教えられることは、自ら老いていく姿を見せてあげることです。

 

これらの言葉も印象に残りました。

 あなただけの言葉を見つけてみてください。

 

 

【新刊】『調べる技術 書く技術』★★★☆☆

佐藤優氏による知的生産術の紹介本。

 

情報のソースはなるべく絞った方が効率もよいようで、

NHK NEWS WEB

www3.nhk.or.jp

・新聞WEB版

・ジャパンナレッジ

japanknowledge.com

の3つを挙げていました。

 

また、高校の教科書レベルの知識・教養は身につけておくべきとのこと。

以下、課題図書として挙げていました。

 

『日本史A』(山川出版社)

『要説世界史 世界史A(山川出版社)

『詳説政治・経済研究(山川出版社)

『長岡の教科書 数学Ⅰ+A全解説』(旺文社)

『試験に出る哲学』( NHK出版)

『もういちど読む山川倫理(山川出版社)

『生き抜くための高校数学』(日本図書センター)

『生き抜くための中学数学(日本図書センター)

『新しい高校物理の教科書』(講談社)

『新しい高校化学の教科書(講談社)

『新しい高校生物の教科書(講談社)

『新しい高校地学の教科書(講談社)

 

本書を読んで知的生産術を学び、人生をより豊かなものにしたい。

 

 

 

 

『コーチングの神様が教える「できる女」の法則』★★★☆☆

原題:How Women Rise

 

本書では、「女性のキャリアを阻害する12の悪癖」として、下記を挙げてます。

 

1 自分の実績をきちんと言わない

「自分に忠実ではなく、謙虚さを装う、あるいはコミットメントの低い女性」だと思われるそうです。

 

2 あなたの仕事ぶりをほかの人が自然に気づいて報いてくれると期待する

 こちらもコミットメントの欠如と思われるそうです。

 エレベーターで売り込むといいそうです(いわゆるエレベーター・スピーチ)。

 

3 専門性を過大評価する

「仕事が広範にわたりコントロールしなければならない範囲が広くなれば、専門家になるのは無理」なので、他人に頼りましょうとのこと。 

 

4 人間関係を築くだけで活用しない

「人間関係を活用するのは、あまりよい人がすることではない」と思うのは問題で、仕事で成功を遂げるには不可欠なこと。 

 

5 初日から協力者を得ようとしない

 

6 キャリアより仕事を優先する

社内政治をしましょう。 

 

7 完璧主義の罠に陥る

「自分自身に高い基準を設ける人は、他人にも高い水準を要求しがち」だそうです。

 

8 喜ばせたい病

「明確な判断を下す能力を弱めてしまう」

 

9 矮小化する

「女性は話すときに確実性を実際よりも低く見せる」らしい。しかしその「不確実性をコミットメントの欠如あるいは準備不足」と思われてしまう。

 

10 やりすぎる

「女性は1日2万語を話すが、男性は通常7000語くらい」

 

11 反芻する

過去にしがみつく

 

12 自分のレーダーで注意散漫になってしまう

 女性の注意はレーダー、男性の注意はレーザー

 

まずは、これらを改めてみてはいかがでしょうか。(男性目線)

 

コーチングの神様が教える「できる女」の法則

コーチングの神様が教える「できる女」の法則

 

 

『トップシェフが内緒で通う店150』★★☆☆☆

本田直之氏がトップシェフ15人に、普段行きつけにしているお店を聞く対談本です。

私には敷居が高そうなお店ばかりでした。

 

本田直之氏流の店選びのポイントとしては、「料理人の顔が見える店」を一番大切にしているとのことです。

 

 

トップシェフが内緒で通う店150

トップシェフが内緒で通う店150

 

 

『育児の百科』vol.6

誕生まで 妊娠前ケア

 

妊娠前のトキソプラズマ抗体陰性の場合は、ネコ(とくに子ネコ)に近づかないようにする

 

ネコは感染症が怖いので、今のところ飼いたくないと思っている。

トキソプラズマに感染する原因がネコだけではないが、少しでもリスクは減らしておきたい。

 

 

定本 育児の百科〈上〉5カ月まで (岩波文庫)

定本 育児の百科〈上〉5カ月まで (岩波文庫)